
シーパでは月に1回、まちの子育てひろばを開催しています!
淡路島内の対象年齢の方であればどなたでも参加できますので、ぜひお申し込みください(*^-^*)
開催日 |
令和7年3月24日(月)
午前10時30分~約1時間 |
場所 |
大正屋2つよこスペース |
対象年齢 |
未就学の乳幼児(4歳くらいまで)と保護者 |
参加費 |
無料 |
定員 |
25組 予約制 |
お申し込み |
ひろば予約 3/1 10時~ 受付開始
TEL:0799-36-0150
申込フォームはコチラ
………***………***……………***………
ひろば申込時の入力間違い、途中変更、お休み連絡、ハガキもういらない時など
シーパへの連絡用フォームはコチラ |

こんにちは(‘ω’)ノ
厳しい寒さもやっと終わりが近づいてきました。
春は卒園、入学の季節。
ひろばに来ている親子さんも、新たな門出を迎える方もちらほら。
子どもたちの成長は本当に早いですね。
第61回ひろばのテーマは「輪になって遊ぼう!」
手遊び、輪になって遊ぼう、大型絵本読み聞かせ、パラバルーン、親子で体操をしました!
手遊びは「つんつんつんとんとんとん」「こちょこちょ電車」
こちょこちょでんしゃのお歌が素敵すぎる。
~♪
こちょこちょ電車がやってくる~♪
あっちかな?こっちかな?どっちかな~♪
こちょこちょ電車がやってくる~♪
次は○○駅~ レッツ ゴー!
~♪
あっちかな?こっちかな?の部分でキッズ達が、
一緒に指を右・左にさしてくれるので、とっても可愛い( *´艸`)
各駅はおなか駅、ひざ駅、ほっぺた駅、わきのした駅。
到着したら、ママにこちょこちょ~!とされてきゃ~!ってなってるのも可愛い( *´艸`)
ぜひぜひお家でもどうぞ!
皆で輪になって遊びました。
先生の掛け声に合わせてジャンプしたり、回ったり、
輪を小さくしたり、大きくしたり。
本日の盛り上がりは、ビニールスティックを使った遊び。
スティックの先からはビームが出ているので、
向けられた先の線上に当たらないように・・・ジャンプ!
ぐるっとUターンして戻って来たところを・・・しゃがんで回避!
新1年生になるお姉さんも、下のキッズを抱っこしながら一緒にジャンプ!
キッズ達も楽しそうに、ぴょんぴょん跳ねていました(*^-^*)
今回の大型絵本は「おおきなかぶ」「のってるのはだあれ?」
おおきなかぶでは
元気いっぱいの「うんとこしょ、どっこいしょ!」の掛け声を頂きました!
ママがキッズを引っ張って、うんとこしょ、どっこいしょ♪
大きなかぶが抜けたときは、ママと一緒に後ろにころ~ん。
絵本といっしょに遊べる名作ですね!
パラバルーンや親子で体操もあり、運動が盛りだくさんのひろばでした!
今日が最後の親子さん、ありがとうございました!
小学校でも笑顔いっぱいで頑張ってくださいね!
次回は4/21(月)
予約は4/1 10時から受付開始しますのでもう少しお待ちください。
またのご利用お待ちしております(*^_^*)ノ