
シーパでは月に1回、まちの子育てひろばを開催しています!
淡路島内の対象年齢の方であればどなたでも参加できますので、ぜひお申し込みください(*^-^*)
 
| 開催日 | 
 令和7年4月21日(月)
  午前10時30分~約1時間  | 
| 場所 | 
 大正屋2つよこスペース | 
| 対象年齢 | 
 未就学の乳幼児(4歳くらいまで)と保護者 | 
| 参加費 | 
 無料 | 
| 定員 | 
 25組 予約制 | 
| お申し込み | 
ひろば予約 4/1 10時~ 受付開始
 TEL:0799-36-0150 
申込フォームはコチラ 
  
………***………***……………***……… 
  
ひろば申込時の入力間違い、途中変更、お休み連絡、ハガキもういらない時など 
シーパへの連絡用フォームはコチラ  | 
 
 
 

こんにちは(‘ω’)ノ
新しい1年がスタートしました!
ご入園したキッズさん、おめでとうございます!
 
第62回ひろばのテーマは「玉入れ遊び」
手遊び、玉入れ遊び、大型絵本読み聞かせ、親子で体操をしました!
 
今回は少人数のゆったりとしたひろばでした♪
本日の手遊びは「ツンツンツン・トントントン」「ふわふわちょうちょ」「バスにのって」
春になって蝶も少し見かけるようになり、ちょうちょさんのお歌もありました。
 
~♪
ちょうちょさんが ふわふわ~♪
おかおにくっついた ペタ
ふわふわふわふわ
やさしいちょうちょさん
~♪
 
両手をちょうちょにして、お歌に合わせて
キッズのお顔に…ペタッ
おててに…ペタッ!
おなかに…ペタッ!
キッズもちょうちょが止まると
ニッコニコの笑顔になっていました(*^-^*)
 
玉入れは手提げ袋にボールを集めました。
色とりどりのボールを先生は果物に見立てて
「りんご!」というと・・・赤いボールをきちんと入れてました!
他にもレモン、メロン、ぶどうなどなど。上手に出来ていました◎
最後にみんなでカゴに玉入れをしてお片付け。
手提げ袋にボールを集めてカゴに入れる賢いキッズもいて
ママ達それを見て「かしこい!」と声がでていました( *´艸`)
 
大型絵本は「だるまさんと」「ぴょ~ん」プラス、
キッズのアンコールで「くだもの いろいろ かくれんぼ」もありました。
先生が座って絵本を読んでいると、
キッズたちがとっても近くに集まってました(笑
「まんまるのボールみたい。なにかな?」
玉入れの振り返りのような果物と色の絵本で、
キッズ達を目を釘づけにしていました♪
 
次回は「布あそび!」
予約は5/1 10時から受付開始しますのでもう少しお待ちください。
またのご利用お待ちしております(*^_^*)ノ