シーパでは月に1回、まちの子育てひろばを開催しています!
淡路島内の対象年齢の方であればどなたでも参加できますので、ぜひお申し込みください(*^-^*)
開催日 | 令和7年9月22日(月)
午前10時30分~約1時間 |
場所 | 大正屋2つよこスペース |
対象年齢 | 未就学の乳幼児(4歳くらいまで)と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 25組 予約制 |
お申し込み | ひろば予約 9/1 10時~ 受付開始
TEL:0799-36-0150 申込フォームはコチラ
………***………***……………***………
ひろば申込時の入力間違い、途中変更、お休み連絡、ハガキもういらない時など シーパへの連絡用フォームはコチラ |
【撮影協力のお願い】
ひろば内では写真撮影が行われる予定です。
撮影された物はひろば終了後、シーパHP・SNS等に掲載されますので、あらかじめご了承ください。
お顔など一部モザイクをかけて投稿します。
こんにちは(‘ω’)ノ
昼間は暑いですが、朝晩は冷えるようになりました。
夕暮れも早くなり、秋の兆しを感じますね。
第67回ひろばのテーマは「シール遊び!」
手遊び、シール遊び、大型絵本読み聞かせ、親子で体操をしました!
手遊びは「つんつんつんとんとんとん」「バスにのって」「てをたたきましょう」
懐かしいお歌がありました「てをたたきましょう」
~~♪
て~を~た~た~き~ま~しょ~う ♪
たんたんたん たんたんたん
あ~し~ふ~み~ し~ま~しょ~う ♪
たんたんたんたん たんたんたん
わ~らいましょう あっはっは ×2
あっはっは あっはっは
あ~あ お~も~しろい ♪
~~♪
笑って、怒って、泣く真似をするお歌。
親子で向き合って一生懸命、笑う・怒る・泣くお顔を表現してました!
本日のキッズ達は、なんだかいつもよりニコニコで楽し気な雰囲気😊
すくすく成長している様子にほのぼの🍀
シール遊びは手作りわなげおもちゃ。
ティッシュ箱とキッチンペーパーの芯にマスキングテープやシールを貼って、輪投げ台を飾り付けしました。
完成後は親子でわなげ遊び!
離れたところから…ポイ!
ほぼ真上から…ポイ!
3本まとめて…どさー!
先生の所に「じょうずにできた~」「はいった~」と見せに来てくれる子もいました(*^-^*)
親子体操は「ジャングルぐるぐる」
ジャングルを探検しながら、動物にあったりして冒険していく楽しくて可愛いお歌。
リズミカルなお歌なので、リズムに合わせてぴょんぴょんするキッズ達。
親子で体をたくさん動かしました。
大型絵本は「きんぎょがにげた」
逃げた金魚を絵の中から探す絵本。
絵本の周りには金魚を探しに来たキッズ達。
先生が絵本の金魚ごと逃げると、皆でわちゃわちゃ探しに行くキッズ団子。
とても楽しそうに金魚の行方を追っていました ((((*‘▽’)ノ
次回は10/27(月)
予約は10/1 10時から受付開始しますのでもう少しお待ちください。
またのご利用お待ちしております(*^_^*)ノ